top of page
FAQ
-
サウンドの発注方法がよく分からないのですが、大丈夫でしょうか?はい、大丈夫です! はじめてご依頼いただく方にも安心して進めていただけるよう、ご相談の段階から丁寧にサポートいたします。 「何からお願いすればいいのか分からない」といった場合でも、企画内容やゲームの雰囲気をお聞きしながら、必要な音や進め方をご提案いたします。 ざっくりとしたイメージだけでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。
-
まだ企画段階なのですが、相談だけでも可能ですか?はい、もちろんです。仕様が固まっていない段階でも、早めにご相談いただくことでご提案しやすくなります。
-
見積もりはどんな感じでしょうか?基本的には、人日あたり4〜5万円程度でご依頼いただくケースが多いですが、 ご依頼内容や規模によって異なりますので、都度お見積りをご提示しております。 また、ご予算をもとに「◯万円でどこまでできるか?」といったご相談も歓迎しております。 まずはお気軽にお問い合わせください。
-
効果音だけ/BGMだけの発注も可能ですか?可能です。単品での制作はもちろん、トータルでのご提案・実装までの一括対応も承っております。
-
実装作業もお願いできますか?はい、Unreal Engine・Wwise・ADX2など、各種ゲームエンジンおよびミドルウェアへの実装に対応可能です。 弊社はサウンドの実装面も強みのひとつとしており、単なる配置だけでなく、ゲーム内容や演出意図に応じたテクニカルな実装提案も含めてサポートしています。 「どう鳴らすか」まで含めた設計で、より効果的なサウンド体験をお届けします。
-
納品形式に指定はありますか?ご要望に応じてWAV、MP3、OGG、AIFF形式などにも対応いたします。
-
修正対応はどの範囲まで含まれますか?見積時のスコープ内であれば複数回の調整が可能です。大幅な仕様変更の場合は別途ご相談させていただきます。
-
著作権の取り扱いはどうなりますか?案件ごとにご相談のうえ、譲渡・ライセンス契約いずれにも対応しております。
bottom of page